top of page

様々な問題解決に、枠を超えた発想を。
さらに、結果出すため の現実的なツールです。
to About
何かいい◯◯◯はないか?
・新規事業のブランディングをどうするか?
・私い商品のネーミングは?
・2021年の年間販売計画は?
・メルマガのコンセプトは?
・顧客ロイヤリティを上げるには?
・3ヶ月で売上を150%上げるには?
・子どもが欲しいけどできない。どうしたら?
何かいい◯◯◯はないか?

to Services
枠を超えた発想をもたらし、結果を得るための講座です。
今、直面している課題を
解決するための行動シナリオを実際に描き、
結果をだすプロセスを体験しながら、
同時に、生涯役立つ
発想法・課題達成法を学びます。
フューチャーマッピング・アドバンス講座は
枠を超えた発想をもたらし、結果を得るための講座です。
今、直面している課題を
解決するための行動シナリオを実際に描き、
結果をだすプロセスを体験しながら、
同時に、生涯役立つ
発想法・課題達成法を学びます。
フューチャーマッピングは
こんな1枚のチャートを
描いていくことで
発想を生み出し、
行動計画を立てることができ
結果につながるのです。

to Work
難しそう、、、
はじめはみなさんそう感じます。
少しの練習さえすれば、
どなたでも簡単に描くことが可能になります。
小学校の授業に取り入れている先生もいるくらい
難しいツールではないのです。
でも、簡単に使えるツールは、あまり価値がなく、
効果も限定的です。ほんの少し練習が必要なだけ。
このアドバンス講座は、フルスペックのフューチャーマッピングを学び、個人の課題解決と結果を生み出す講座になっています。
どんな結果がもたらされるのでしょうか?
フューチャーマッピングを使って生み出された結果
「美容業界初の「アカデミー創設」と、運営に成功!
わずか1年で、認定者120人以上を全国で排出。
面白いほど、チャートで描いたことが現実になっていく」
「停滞していたNPO法人の活動。
福島復興の一助となるべくフューチャーマッピングで組織の甦りを実現!」
「たった半年で!!
独立・起業という人生を決める結果を手にした。
「文部科学省が掲げるキャリア教育の実践目標を
「体育館フューチャーマッピング」で、達成できた子どもが続々!」
「資金難だったNPO法人がチャートを使ったら
チャートに描いたその金額で行政から委託契約が」
思考が現実化する。
魔法ではないんです。
フューチャーマッピングのメカニズムは、講座の中で。
フューチャーマッピングを使って生み出された結果
「美容業界初の「アカデミー創設」と、運営に成功!
わずか1年で、認定者120人以上を全国で排出。
面白いほど、チャートで描いたことが現実になっていく」
「停滞していたNPO法人の活動。
福島復興の一助となるべくフューチャーマッピングで組織の甦りを実現!」
「たった半年で!!
独立・起業という人生を決める結果を手にした。
「文部科学省が掲げるキャリア教育の実践目標を
「体育館フューチャーマッピング」で、達成できた子どもが続々!」
「資金難だったNPO法人がチャートを使ったら
チャートに描いたその金額で行政から委託契約が」
講座概要
講座名
フューチャーマッピング・アドバンス講座
講 師
認定フューチャーマッピングファシリテーター 室越 礼一
開催日時
未定
人 数
8名
開催場所
栃木県那須塩原市東小屋473-8 2F Needsスペース
JR那須塩原駅東口から徒歩9分
受講料
35,000円+税
内容について
※本セミナーは座学ではありません。
受講中、受講生同士の相互学習を頻繁に行います。
座学・独習されたい方向けのプログラムではありませんので、あらかじめご理解願います。
講 座 名
開催場所

受講者の声

(東京都/会社員/Y.Jさん)

(栃木県/会社役員/F.Hさん)

(栃木県/代表取締役/W.Hさん)

(栃木県/会社員/S.Hさん)

(埼玉県/代表取締役/かりちゃんさん)

(東京都/作家・ファシリテーター/三好大助さん)

ファシリテーター
青山学院大学理工学部化学科卒業
一般社団法人とちぎマーケティング実践会 代表理事
特定非営利活動法人なすしおばらまちづくりプロジェクト 代表理事
中小企業の経営者がやらなくてはならないことは3年後、5年後、10年後の会社を考えること。でも、日常業務が忙しくそんな時間はありません。そんな経営者の促進者として背中を押しています。
商工会や青年会議所、日創建などでの講師やパナソニックES社の社内研修などセミナー講師としてもわかりやすいと評判。
次世代ビジネス実践会認定 事業創造コーチ
ビジネスモデルイノベーション協会認定 ジュニアコンサルタント
リーディング・ファシリテーター
【認定】方眼ノートトレーナー
moshikomi
bottom of page